2002年に公開された映画「バイオハザード」
バイオハザードの中でも印象的なキャラクターの「ゾンビ犬」
T-ウイルスによって理不尽にもゾンビ犬となってしまった犬たち。
そんなゾンビ犬になった彼らの犬種や名前などはあったのでしょうか?
また、ゾンビ犬の中でもトラウマ級に怖いと言われているのがゲーム版のゾンビ犬。
そこで今回は「バイオハザード」に登場するゾンビ犬の犬種や名前とともに、トラウマ級に怖いゲーム版のゾンビ犬についても解説していきます!
【映画バイオハザード】犬の犬種や名前は?
映画『バイオハザード』に登場するゾンビ化した犬。
漏洩したT -ウイルスに二次感染してゾンビ化した個体でゾンビとはいえ、人間のゾンビとは比較にならない俊敏な動きと群れを成す習性で大きな脅威となっています。。
ゾンビになった犬の犬種は”ドーベルマン”
「ドーベルマン」
バイオハザードのゾンビ犬。警察犬によく見られる。 pic.twitter.com/rpJxqwSP3s— S.N (@tfoa0326) October 14, 2014
シリーズ中に登場する犬種は全てドーベルマン。
「バイオハザード1」に登場するものは主に地下の犬舎で飼われていた警察犬のドーベルマン。
バイオハザードにかかせない存在となっていて、「バイオハザード」シリーズ全てに登場しています。
そして、シリーズを重ねるごとにその凶暴性も増していきました。
バイオハザードの映画一作目に登場するゾンビ犬は、あれ本物のイヌに濡らした紙とかを貼りつけてゾンビっぽくしているそうなんだよな pic.twitter.com/gIe4ZDeXmx
— dragoner (@dragoner_JP) September 9, 2020
また、このゾンビ犬の撮影方法としては、CGも使っているのですが、犬に特殊メイクを施して撮影しています。
撮影中は特殊メイクをワンちゃんが舐めてしまい、何度もメイクをしなおしたそう。。。
撮影メイキングの動画など見ると、とても可愛くてほっこりしますね!
メイク道具も舐められる素材を利用しているので犬に害はないようです!。
実写に登場したゾンビ犬の名前は?
ゾンビ犬には大きく2種類のタイプがいます。
それは、頭部が裂けるタイプと、裂けないタイプの2種類。
バイオハザード♡♡♡♡♡
Milla美しいし本間に癒し(*´ч ` *)
アジュレの可愛さʬʬʬ pic.twitter.com/zeEZGyjHUG— 美樹 (@0422Choko) October 26, 2014
頭部が裂けるタイプのゾンビ犬は「アジュレ」と呼ばれていますが、裂けないタイプの呼び方はさまざま。
【ゾンビ犬】
T-ウィルスに感染しアンデッド化した犬で、俊敏な動きで獲物を襲う。主にドーベルマンの種類に多く見られる。撮影時はゾンビメイクの途中に舌で化粧を舐めとってしまい、メイクを直すのに苦労したらしい。かわいい。#バイオの日 pic.twitter.com/8WIxCQOkRa— 映画『バイオハザード』公式 (@biomovieJP) August 10, 2016
裂けないタイプのゾンビ犬は、ケルベロス、MA -39、そして単純にゾンビ犬とも呼ばれています。
ゲーム版バイオハザードの犬がトラウマ級に怖い?
#おまえらのゲームのトラウマ挙げてけ
これぇーー!
ほんとビビったこれ
バイオハザード初期の窓から来る犬笑 pic.twitter.com/WcTnGPwNit— o̶r̶i̶n̶ (@callus_niro) March 11, 2021
実写映画でも、ミラ・ジョヴォヴィッチ演じるのヒロインのアリスを襲ったゾンビ犬ですが、
ゲーム版でも主人公達を襲っており、その怖さがトラウマ級に怖いと言われています。
最も怖いと言われているのがゲーム版バイオハザードの初代のもので、洋館の窓から犬が飛び込んでくるシーン。
普通のホラーゲームであれば何かしらの前振りや演出があるのが一般的ですが、
初代バイオハザードでは、何の前振りもなくいきなり飛び込んできます。
そのため、心の準備をしていないと飛び上がるぐらい怖いです。
(実際に自分もゲームをプレイした際に飛び上がったのを覚えています。。。)
さらにこのゾンビ犬は動きが素早く、銃の狙いがつけづらいので初見ではまずパニックになってしまいます。
近くにある安全な部屋に逃げ込むのですが、部屋の外に出ようものなら、ゾンビ犬がグルグル徘徊しているため、無視するわけにもいかずかなり厄介なのです。
ネット上でもこの犬が歴代のゾンビ犬の中でもトラウマ級に怖かったという人も多く、ビビった同志も多いようです。。。笑
バイオハザードは1(初代)が一番怖いと思ってる。あの粗いポリゴンが妙に迫力あるんだよなぁ…外から犬ガシャーンは未だにトラウマ。
— 茎若布@低浮上 (@k_wakanu) December 26, 2020
バイオハザードといえば初代PSに付いてた体験版が怖すぎて未だ通しではやってない。ゾンビ犬と振り向きゾンビがトラウマ🧟♀️🧟♂️
— kijigara(MHWIB:きなこ) (@KinakoKijigara) February 3, 2021
バイオハザードのVRが気になってますが、初代バイオハザードを「これは電気を消してやるゲームだよ」と騙され、夜中に泣きながらゾンビ犬と闘ったトラウマがいまだ癒えてない今日この頃。バイオももう7ですか。芝居見るのもVRになるのかもしれません。はぁ…
— フランソワーズ (@francoise_com) June 21, 2016
中には電気を消してあのゲームを体験したという猛者もおり、想像するだけで怖いですね。。。泣
ぜひ興味のある人はやってみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は「バイオハザード」に登場するゾンビ犬の犬種や名前とともに、トラウマ級に怖いゲーム版のゾンビ犬についても解説しました!
シリーズ全てに登場しているゾンビ犬、印象的なキャラクターでしたし、あの獰猛さに恐怖を感じた人も多かったのではないでしょうか?
個人的にはゲームでのゾンビ犬が怖かったのでぜひ、ゲーム版を体験したことがない人は体験してみてください。。。
また、今ならU-NEXTでも全てのシリーズを実質無料で見ることができるので見直したい方や続きを見たい方にはおすすめです!
「バイオハザード」について合わせて読みたい記事はこちら!
>>【バイオハザード】レーザートラップの細切れは回避できた?実在するのかについても
『バイオハザード』シリーズを「見逃した!」「もう一度見たい!」という方は次の手順で無料視聴することができます!
①U-NEXTの無料トライアルに登録!
②『バイオハザード』シリーズを無料で見放題!
③他の作品も無料で視聴する!
④31日間以内に解約で料金は”タダ”
\この作品を無料で観るならコチラ/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの登録方法はこちら
コメント