【コクリコ坂から】風間俊の池の飛び込みは抗議のため?海が助けた理由についても

アニメ

2011年に公開された映画「コクリコ坂から」

「ゲド戦記」に続く宮崎吾朗監督作品の第2作で、1963年の日本を舞台に、ノスタルジックな雰囲気で繰り広げられる長編アニメ作品です。

映画の冒頭で、新聞部部長である風間俊が学校内の池に飛び込むシーンがあります。

しかし、なぜ風間が飛び込みをしていたのかは解説されていませんでした。

そこで今回は、なぜ風間が池に飛び込んだのかその理由や海が助けた理由について解説します!


【コクリコ坂から】風間俊の池の飛び込みの意味は抗議のため?

俊が飛び込んだ理由は抗議のため?

映画の冒頭で俊が学内の池に飛び込んでいるシーンがありました。

なぜ俊は池に飛び込んでいたのでしょうか?

その理由については週間カルチェラタンにその答えがありました。

カルチェラタンにはこのように書かれていました。

「あれは、学校へ抗議する際の、伝統のパフォーマンスだ」

池に飛び込むこと自体に特に意味はなく、学校へ抗議する際の単なるパフォーマンスだったのです。

海が通う港南高校では「池に飛び込むこと=抗議のパフォーマンス」として昔から伝統として受け継がれていたということだったんですね。

海が俊を池から助けたのはなぜ?

https://twitter.com/__asb620/status/511705298805874689?s=20

抗議をするための伝統である池への飛び込み。

俊が池に飛び込んだ後、多くの学生が周りにいたにもかかわらず、助けに行ったのは海1人だけ。

もともと知り合いでもないのに、なぜ海は俊を助けに行ったのでしょうか?

最も考えられることとして、海が俊のことを知っていたから。

この飛び込みのシーンの前に、海は週間カルチェラタンで毎朝旗をあげる海のことが詩に書かれていました。

そこで、その詩を書いた人物が俊だということがわかっていたからこそ、自ら手を差し伸べたのかもしれません。

また、飛び込む前に俊は海と目が合い、微笑んでいました。

そのため、海自身も微笑んだ理由が知りたくて、つい飛び出して助けてしまったのかもしれません。

また、海が俊を助けることで、2人の偶然の出会いを演出できるため、物語の起点を作るためだったとも考えられますが、それだけだと少し寂しい気もしますね。。

俊が池に飛び込むシーンは海の行動力を描いていた?

https://twitter.com/Baruko_hit/status/1294372471127158784?s=20

映画の中で海は「行動力のある女の子」として描かれています。

作中ではカルチェラタンの部室等を大掃除しようと提案したのも海ですし、理事長を動かす決め手となったのも海の発言でした。

このシーンでは海の助けたいという思いがすぐ行動に出てしまう、そんな海の行動力を表したシーンでもあったのではないでしょうか?

他の女子が呆然として何も出来ない中、一人飛び込んだ子を心配して駆け寄る海。

しかし、それが抗議をするための単なる「伝統行事」であることを理解し、無事だとわかった海は怒って去る。

短いシーンでしたが、海の行動力と青春の一ページをうまく切り取った素敵なシーンとなっていました。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回はなぜ風間が池に飛び込んだのかその理由や海が助けた理由について解説しました。

1963年の日本ということで、まだ戦争の記憶があるような時代の青春を丁寧かつ、ジブリ特有の表現で描いていてとてもよかったですね。

 

おすすめ動画配信サービス!
映画・アニメが好きならU-NEXTがおすすめ!  

◆見放題動画21万本、レンタル動画2万本を配信(2021年4月時点)

◆「31日間無料トライアル登録」の特典が充実!

  • 「月額プラン2,189円(税込)が31日間無料(無料期間で見放題作品の視聴が可能)
  • 「600円分のU-NEXTポイントをプレゼント」

◆「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXTポイントを1ポイント1円(税込)相当として利用可能です。(無料トライアル期間中もポイントは使えます)

※ポイントは無料期間も使えますが、不足分は有料となりますので、ご注意ください。

   

U-NEXTを今すぐ試す!

※本ページの情報は2021年4月時点のものです。

最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

・U-NEXTの登録方法はこちら・

・U-NEXTの解約方法はこちら

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました