【名探偵ピカチュウ】サトシがいないのはなぜ?ふさふさでもふもふな理由についても

映画・アニメ

2019年にハリウッドで実写化された「名探偵ピカチュウ」

探偵ピカチュウはその人間臭さやおっさん臭さがすでに話題となっていますね。

ポケモンのアニメをみたことがある人は、ピカチュウの隣にいる主人公の「サトシ」がいないことに疑問を感じたのではないでしょうか。

今回は「名探偵ピカチュウ」にサトシがいない理由やピカチュウがふさふさ・もふもふな理由について解説していきます!


【名探偵ピカチュウ】サトシがいないのはなぜ?

サトシがいないのは原作が違うから?

ピカチュウのそばにいつもいる少年サトシですが、今回の映画「名探偵ピカチュウ」には登場していません。

その一番の理由は、実写映画「名探偵ピカチュウ」の原作がアニメのポケットモンスターではないからなのです。

今回実写映画「名探偵ピカチュウ」の原作はゲーム「名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~」。

原作となったゲーム「名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~」の主人公は映画と同じティムです。

このことから、映画「名探偵ピカチュウ」の主人公がサトシでないのは、映画の原作が違うからということが明白です。

また、実写映画を製作するにあたって、どうしてアニメを原作にしなかったのかについて、ロブ監督次のように答えています。

株式会社ポケモンでは、サトシを主人公とする映画をすでにたくさん作られています。

だからレジェンダリー・ピクチャーズ(製作会社)には、

新しいキャラクターを使うというアイデアを持ち込まれたんですよ。

僕が参加した時点で、『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』のキャラクターを提案されました。

その裏側にあるストーリーを気に入ったんです。

たいへん素晴らしい物語で、非常に温かい要素もあれば、とてもユニークだった。

サトシを主人公とする作品がたくさん作られているからこそ、

“初めての実写映画は新しいキャラクターで新しいものにしよう”

という発想はすごく良いと思いましたね。

それでも『ポケモン』の世界に織り込む作品なので、

ルールにはすべて従いますし、私たちが大好きな要素もお見せします。

引用元:THE RIVER

サトシを主人公とした作品は山ほどあるから、実写は新しい路線で行こう!とても素晴らしい判断だったとは思います。

ただ、アニメ原作だけでも世界的なヒットをしているだけに、違った路線で進めるのにはかなりの勇気が必要だったのではないでしょうか。

もしかしたら、監督自身もポケモンが大好きで、大好きだからこそ、アニメの原作の世界観を壊したくない。そんな思いもあったかもしれませんね。

名探偵ピカチュウの原作はゲーム

実は2019年に「名探偵ピカチュウ」が公開される三年前の2016年に『名探偵ピカチュウ ~新コンビ誕生~』というゲームが発売されています。

ゲームのあらすじとしては、映画の中でも主人公として登場している、ティムがポケモンたちと会話のできるピカチュウとコンビを組んで、「ライムシティ」で起こるさまざまな事件に挑んでいく。というストーリー。

また、舞台となる街も同じ、ライムシティで、鍵を握るキャラクターもミュウツー。

今回の映画「名探偵ピカチュウ」の主人公ティムを演じたのはジャスティス・スミスで黒人でしたが、それ以外の設定はほどんど原作に忠実に行われているようです。

ただ、制作陣は「おなじみのポケモン」をあるところでは打破するような目論みで製作されているようです。

その証拠として、ピカチュウの声優役に「デッドプール」シリーズの俳優で有名な、ライアン・レイノルズを起用した点などがあります。

確かに予告を見たときでさえも、アニメとは一線を書くようなイメージを感じていましたし、そう感じた方も多かったのではないでしょうか?

名探偵ピカチュウはなぜもさもさでもふもふになった?

作中のピカチュウはおっさんの声で人の言葉を話すなど、風変わりな特徴を持っていますが、その他にも特徴的な部分があります。

それは、もさもさ、もふもふの”毛”

これはピカチュウだけではなく、プリンやカビゴンなども毛が生えており、一部では気持ち悪いとの声があがっていました。。。

今回の名探偵ピカチュウでは、なぜもさもさ・もふもふにしたのでしょうか。

ピカチュウや他のポケモンたちに毛を生やし、もさもさにした理由を監督のロブ・レターマンは次のように語っています。

「ポケモンを実写化するなら、どうすればリアルなものになるか。そのまま映像化しては、プラスチックのような質感になってしまいます。プラスチックみたいなカビゴンはリアルじゃない。だから、現実に存在する質感を当てはめてみるところから始めました。動物、植物、鉱石など、自然界由来の質感で検討したんです。

それから、(日本語で)”可愛い”というのも重要でした。ポケモンを可愛くしたかったので、ピカチュウは”ふさふさ”に。もしも毛がなかったら、ただの黄色い風船みたいになっちゃう。」

実写化するにあたってリアルでなくてはいけない。

けれどアニメをそのまま映像化してもリアリティがない。

そして、アニメやゲームのように可愛くなければならない。

こう言った思いから、ポケモンたちに毛を生やし、どこか小動物的な要素を持たせることで、可愛さとリアルさを演出したようですね!

制作期間も2年かかったということなので、完成するまでにはかなりの苦悩があったことは間違い無いですね。

しかし、もふもふにしたことで、最初は違和感を感じていた人も、見終わったあとには、かわいいと感じる人も多かったので、このもふもふ作戦は成功だったと言えるのでは無いでしょうか。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は「名探偵ピカチュウ」にサトシがいない理由やピカチュウがふさふさ・もふもふな理由について解説しました。

ピカチュウのもふもふな毛については賛否両論あるようですが、個人的には子犬感があってかわいいなと感じました。

あなたはもふもふピカチュウについてどう感じましたか?ぜひコメントなどで教えてください^^

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました